ビデオエンコードについて

エンコードってなんですか?

直訳すると「符号化」という意味を指しますが、
一般的にはVTR等に収録された映像をPCで見られる動画ファイルに変換することを指します。
代表的な形式(ファイルフォーマット)としては、

QuickTime(.mov)
WindowsMedia(.wmv)
AVI(.avi)
Flash Video(.flv)
MPEG-1、2(.mpg)
MPEG-4(.mp4)

等があります。

「ファイルフォーマット」と「コーデック」の関係

まず、「ファイルフォーマット」とは「器」であると考えてください。
そしてその中に入っている中身がビデオでありオーディオである、という関係です。
そして、ネットや一般的なPCではあまりに大きな器は乗せることができないため、
器のサイズを小さくしなければなりません。
そこで器の中身となるビデオ、オーディオを圧縮しよう、ということになります。
この圧縮と再生時の解凍処理を行うプログラムセットを「コーデック」と呼びます。
これはCOmpression/DECompressionの頭文字を略したもの。
つまり圧縮、解凍の両方を管理しているわけです。
このコーデックの種類やバージョンによって同じファイルフォーマットであっても
再生できる、できないという問題が発生するのです

エンコード作業に必要な情報

エンコード作業をおこなわれる場合、以下の内容をご確認ください。

  1. ファイルフォーマット 例)WindowsMedia
  2. 画面サイズ 例) 1280×720ピクセル
  3. ビットレート 例)5Mbps(メガ・ビーピーエス)
  4. コーデック 例) WindowsMediaVideo V9

これらの情報が得られない場合は、最低限以下の内容をご確認ください。

  1. 最終的な用途
  2. 作成するファイルフォーマット

このような場合、使用用途にあわせてお勧めの仕様をご提案いたします。
また、最終的なフォーマットに変換する前段階としての中間素材(非圧縮データ等)が納品として必要な場合は
その旨をお伝えください。(ウェブ配信用のエンコードはウェブサイトの制作会社が行う段取りになっている場合など)

ビットレートとファイルサイズの関係

ビットレートとは1秒間に与えられるデータの量を指します。つまり「5Mbps」という表記は
「1秒間に5Mega bitのデータ量」を持つ動画ファイル、ということになります。
ここで注意したいのは「bps」のbは「bit」であって通常用いる 「Byte」とは単位が違うということです。
ちなみに、1Byte=8bitになります。この関係から、ビットレートから全体のファイルサイズを概算することができます。
5Mbpsの30秒CMであれば、全体のファイルサイズは
5Mbit×30秒÷8=18.75MByte
と概算することができます。
(実際にはエンコード時の素材や設定によって多少の差異が発生します)

author:ビットビジネス部 成瀬友弥